自律神経失調症

 

◯そもそも自律神経って?   

 

 Q1自律神経ってなんですか?

     

       外部からのさまざまな刺激が私達の体を不調にしてしまうの 

       を、無意識下で自動的に調整しようとする神経のことです。

 

 自律神経には交感神経と副交感神経があり、体全体の平衡を保と  

   うとそれぞれが働いています。

 

 Q2,自律神経失調症とはどういう状態のことですか?

     

       交感神経や副交感神経が異常に働きすぎたり、弱くなったり

       した状態です。

 

 Q3,どんなときに自律神経失調症になりやすいのですか?

     

       さまざまなストレスを体が受け、自律神経の働きが弱り、治

   癒力を超えたときです。

 

   (例)

  ・季節の変わり目などの自然環境の変化に体が順応できない。

  ・職場や人間関係などによる過度の感情(怒り、恐怖、憎悪、    

         悲嘆等)を体の内側で処理できない。今ならステイホームに

   よるストレスなど。

 

 Q4,交感神経と副交感神経はどんな働きをしていますか?

 

 ◯交感神経は、興奮と運動

  

     血圧の上昇、血流増加、血糖値の上昇、仕事や活動的な行動で

     エネルギーを消費する方向に働きます。同時にこれはストレス

     状態に対応するときにも働きます。

 

     例えば、朝起きてから仕事を終えるまで、「よし、頑張ろう」 

  という状態のときに優位に働きます。

 

  ◯副交感神経は、安静と回復

  消化吸収が高まり、循環器系は抑制され、エネルギーが蓄積さ

  れます。 

  安静状態でエネルギーを蓄えます。

  

      例えば、帰宅後のくつろぎ、入浴、快適な睡眠のときに優位に

  働きます。

 

 

◎自律神経は次のような臓器や器官に働きます。

 瞳孔、涙腺、唾液腺、心臓、血管、消化器、膀胱、汗腺、

 例えば、涙腺・・ドライアイ、涙目  

     唾液腺・・ドライマウス

     心臓・・動悸    

     消化器・・胃もたれ、逆流性食道炎

     汗腺・・ホットフラッシュ

 これら以外にも、めまい、頭痛、睡眠の質の低下、不安感などの

 症状をうむことも多く見られます。